霧笛楼さんは横浜元町にある老舗の仏蘭西料理店なのですが、霧笛楼さんには人気のチョコレート菓子があります。
霧笛楼さんの「横浜煉瓦」です。

安定のボケ具合です(笑)
写真だと大きさがわかりませんが、1人で食べきりサイズです。


横浜元町発祥の煉瓦に見立てたチョコレート菓子だそうです。

カットした写真がなくて申し訳ないのですが、中はくるみソースを染み込ませたチョコレートケーキで外側がチョコレートです。
食べた感じとしては濃厚なチョコレートの固まりという感じです。
そんなに甘くはないんですが、ロールケーキ丸ごと1本軽々いける私でも、この横浜煉瓦は2個続けてはいけないかなぁという感じの濃厚さです。
冷やして食べると美味しいと書かれていたので私は冷やしてから食べましたが、常温保存できます。
自分用にリピはしないかもしれませんが、人にあげたりするのには、とっても良さそうです。
1人用サイズですし、横浜土産としてとても人気の商品ですので喜ばれると思います。
また、この横浜煉瓦には通販限定で「ありがとうシール付き」という商品があり、「ありがとうございました」というシールが箱に貼られています。
これ知らなかったんですが、ちょっといいですよね。
私、2019年末で長年勤めていた会社を退職したのですが、その時、お世話になった方々に、お菓子を配りました。
この、ありがとうシール付きの横浜煉瓦を知っていれば、これにしたかったかもと思いました。
ただ…
私の退職した会社は人数がとても多いので1つ238円は、かなり痛いですが^^;
霧笛楼さんでは、この横浜煉瓦以外に「横浜白煉瓦」というホワイトチョコレートとラズベリーのお菓子もありますし、今の季節は「横浜白煉瓦 苺ミルク」も販売されています。
この「横浜白煉瓦」にも「横浜白煉瓦 苺ミルク」にも「ありがとうシール付き」があります。
ただ…
「横浜白煉瓦」は「横浜煉瓦」と同様238円ですが季節限定の「横浜白煉瓦 苺ミルク」は270円ですので大勢の方に配るには一段と痛いですが…
霧笛楼さんには、この横浜煉瓦シリーズの他にも美味しそうな洋菓子がたくさんあります。
この横浜煉瓦シリーズもそうですが、バラ売りされている物も多いので横浜に行かれたら色々なお菓子を1つずつ買ってきて色々楽しむのも良いですよね。
横浜を堪能できそうです。
